
学研のニューブロックを使ってロケットを作ってみました。
①最初に1×3ブロック分に羽を4箇所と先端をつけてロケットが完成しました。
5歳の娘から『ロケットでどうやって飛ぶの~』と質問がありました。一緒にYoutubeを検索してみました。(検索キーワードは”ロケット”、”発射”、”種子島”で試してみました。)⇒迫力ある映像に娘も興奮してきました。
②ロケットをかっこよく発射するために、発射台をつくることにしました。ロケットを支えておく部分と設置するエリア、それから発射ボタンを押す人(笑)をちょっと離れたところに設置しました。

③ロケットを1×3から1×5に大きくしました。ついでに先端を棒状にして高さをだしました。さらに羽を三角形のブロックに変更したら、よりロケットっぽくなりました。

ロケット完成にテンションがあがった娘は、『10,9,8…3,2,1、発射、ぶワッシャ~、ごごごごご~』といってロケットを飛ばして楽しみました♪
ブロックって楽しい!
コメント