娘と百円ショップで買ったダーツ(マジックテープのついたボールを的に投げる)を楽しんでいたところ、娘が「いいことを思いついた♪」と言って、ニューブロックで一生懸命何かを作り始めました。
輪投げができたようです!緑色と赤色な大きな輪と、ピンを作りました。(なんかバランスが悪いような気がする…)

さっそく娘が輪を投げてみます。
「ぐっしゃ!」。ピンに対して輪が大きすぎたようで、ピンが潰れてしまいました。。。

もう少し、小さい輪になるものと細いピンになるものを探しました。ちょうど良い棒があったのでピンにします。小さい輪も作れました。

さっそく順番に投げてみます。うまく入れることができました!

さらに、いろいろなサイズのピンを追加してみました。大きいピンが5点、中くらいのピンが3点、小さいピンが1点としました。

うまく遊ぶことができました!(輪の色の組み合わせ変えています。かわいくなりました。)


的が増えたので、もう少し小さいお花ブロックを輪として使ってみることにしました。

小さくて難しくなりますが、こちらでも輪投げができました。

もう一つ、四角い輪も作ってみました。

こちらも輪投げとして遊ぶことができました。

いろいろな種類の輪を使って輪投げを楽しむことができました♪

注意:ニューブロックは軽くて柔らくて丈夫なブロックですが、遠くからなげると破損したり、強く人にあててしまうと怪我をして危ないこともあると思います。輪投げをするときは上からフワッと優しく落とすような感覚で遊びました。
追伸:娘が写真を撮るときは、これも入れてとL字のブロックを置いてくれました。この3ブロックで作ったL字のブロックはハート♡を表現したそうです。(よく見ると、ピンの台にもハートが表現されていました!かわいいですね♪)
ブロックって楽しい!
コメント