5歳の娘と一緒に遊べるものをブロックで作りたいなと考えていました。そこでニューブロックを使ってパチンコを作ってみることにしました。良い感じに完成できたと思うので動画を紹介させてください。
コインにみたてたブロックを上から投入し、発射台を引くとコインが飛び出して下へ落下する仕組みです。一番下に黄色とピンク色と青色のポケットを作りました。数回試してみたところ、青色が一番入りづらく黄色が一番入りやすかったです。青色が100点、ピンクが50点、黄色が30点として、娘と点数を競って楽しみました。
発射台を弱めに引くと手前に落ちて青色に入りやすかったです。強めに引くと、はじかれて台から飛び出してしまうこともありました。発射台を引くのに少しコツがいるので、娘は苦戦していました。苦戦した分、上手く落下して全ての色に入れられたときは大喜びでした♪
仕組みについて写真で説明したいと思います。まず発射台ですが、中に輪ゴム2つを2重にしてセットし発射ブロックにテンションがかかるようにしました。ブロックを引いて離すと、輪ゴムの力で元の位置に戻るときに玉(コイン)を発射する仕組みです。




挿入口にコインを入れるとガイドに沿って落下し”受け”に入ります。発射台を引くとコインが”受け”から落ちて発射台にセットされます。発射台を離すとコインが横方向に発射される仕組みです。最初は縦方向の発射を考えていたのですが、垂直に落下してしまうため、今回は横方向の発射装置とすることにしました。



パチンコのピンに回転するお花ブロックを使いました。お花ブロックにあたるとコインがランダムな方向に行きやすくなりました。またはじかれて飛び出してしまうことを防ぐためにカバー(黄色と水色のC字形状)をつけました。
落下した後は、色別のポケットにコインを受けます。何色に落ちるかはテクニックと運次第です!

ブロックって楽しい!
今回の動画はニューブロックでスマホ台を作成し、撮影してみました。ブロックの組み合わせで好きな高さに調整が可能です♪


ブロックって便利!
コメント