2021年7月23日より東京オリンピック2020が開催されました。8月8日まで17日間開催される予定となっています。新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) の世界的流行を受けて、2020年7月24日の開催日程から約1年延期となりました。東京オリンピックは153ヵ国が出場資格を得ており33競技339種目が実施されます。4つの新種目(空手・スケートボード・スポーツクライミング・サーフィン)が追加され1つの種目(野球/ソフトボール)が復活しました。
今回、ニューブロックで東京オリンピック2020のロゴを作ってみることにしました。
まず、オリンピックの輪を作りました。真ん中は黒色なのですが、黒色のブロックがなかったのでグレーのブロックをかわりに使いました。このオリンピックのマークの5つの輪は、”世界にある5つの大陸を意味している”そうです。

そして”TOKYO2020”という文字を作りました。輪はお互いが重なっているので、同じようにつなげてみました。(ちょっとぎこちない形になってしまいましたが、雰囲気がでてきました。)

つづいてオリンピックの市松模様を再現しました。市松模様とは2色の四角形を交互に配置した模様です。
東京オリンピックでは”江戸時代に市松模様として広まったチェック柄を、日本の伝統的なカラーである藍色で表現することで「日本らしさ」を表現している”そうです。

二つを重ねて東京オリンピック2020のロゴが完成しました!

せっかくなので、オリンピックの種目のいくつかをブロックで再現してみました。
クライミングしている姿にみえるでしょうか?

つづいてサーフィンです。波乗りしている姿を再現しました。

水泳も作ってみました。プールのなかで泳いでいます。

卓球台とピンポン玉とラケットx2です。

さらに野球ボールとバットです。

全部ならべてみました。スケールはバラバラですが、いろんな種目が合わさることで、よりオリンピックっぽくなりますね。世界中のアスリートの勇姿を応援したいと思います。

追記
5歳の娘と一緒に金メダルも作ってみました。

さらにバスケットボールとサッカーボールを作ってみました♪

ブロックって楽しい!
コメント