ニューブロック 数字を作ってみた!

ニューブロック

 今回はニューブロックで少し大きめの数字を作ってみることにしました。

 子供の誕生日に年齢の数字のブロックを作成して、一緒に写真を撮ったらとても良い記念になりました。(数字があると写真をみて、すぐに何歳の誕生日かわかるのでよいですね♪)

さいしょに「1」を作ってみました。

つぎに「2」を作りました。「2」はひっくり返すと「5」になりますね!

さらに「3、4」とつくります。「4」はバランスが悪くて上手く立てられません。

※「4」の写真はブロックの後ろに両面テープを貼って壁と固定して撮影してみました。

「6」も逆さにすると「9」になりますね♪

つづいて「7」、「8」です。※「7」も「4」と同じように固定して撮影しました。

「0」を忘れていました。

「0」から「9」までのブロック一覧です!

 「1」の数字は棒から少しブロックを足して、もう少し「1」っぽくしてみました。

数字は少しずつアレンジしてみると個性が出そうですね。

2つの数字を組み合わせて「10」を作ってみました。(10歳の誕生日によさそうです。)

上の方法だと、けっこうな数のブロックが必要となります。そこで、少なめのブロックで作れる数字もを作ってみました。これならたくさん数字が作れそうです。

 ブロックを使って2021年12月31日を表現してみました。作品と一緒に写真をとれば、記念に残りますね!いろいろな色を使うとカラフルに作ることができて楽しいですね♪

 ブロックって楽しい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました