ニューブロック 年賀状を作ってみた!

ニューブロック

 2022年、新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

新年ということで、ニューブロックで年賀状風の作品を作ってみることにしました。

年賀状(ねんがじょう)は、新年を祝う挨拶状です。郵便はがきに新年を祝う言葉や、その年の干支などの絵を入れてお正月に届くように送られることが多いです。

 最初に、赤いブロックをたくさん使って大物から組み立てていくことにしました。↓は何を作っているかわかるでしょうか?

 正解は「寅」(とら)という漢字です!2022年の干支はトラになります。

干支(えと・かんし)は十干(じっかん)と十二支を組み合わせたもので60の組み合わせを作り、年・月・日・時刻・方位などを表します。十干を省略し、十二支だけで表した年[子=ね(鼠),丑=うし(牛),寅=とら(虎),寅=う(兎),辰=たつ(竜),巳=み(蛇),午=ま(馬),未=ひつじ(羊),申= さ る(猿),酉=とり(鶏),戌=いぬ(犬),亥=い(猪)]で2022年はとらになります。

次に、トラを作っていきます。緑色のブロックでトラ模様、白色ブロックでヒゲを再現してみました。

 トラの体を作っていきます。黄色ブロックが少なかったので体は平面にします。トラの爪と肉球を再現したトラの手をひとつ作ってみました♪猫みたいですが、トラも猫と同じ食肉目ネコ科なので良しとしました。

 次に、日の出と富士山を作ります。

 お正月なので鏡餅も作ってみました。

鏡餅(かがみもち)は餅を神仏に供える正月の飾りものです。

 さらに門松も作ってみました。

門松(かどまつ)は正月に家の門の前などに立てられる松や竹を用いた正月の飾りものです。

 そして2022年の年号も作ります。2022年なので2を強調してみました♪

 新年の挨拶として”Happy New Year!”の文字を作ってみました。

 配置を考えながら並べていきます!これで「ニューブロック年賀状」が完成しました♪

今年も宜しくお願いします。

追記:

下図に、大きな間違いが1か所あります。どこかわかるでしょうか?

 正解は…年号です!「2022」と表現するところ、順番を間違えて「2202」になっています。だいぶ未来になってしまいました(笑)

 ブロックって楽しい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました